1 ▲
by vlfd
| 2006-09-30 19:06
| 日記
ということで、School DaysとCROSS†CHANNEL、どっちがいいと思う?
――あなたが落としたのはこのSc―― アハ、調子いですネ! さて。 ちょいと読み返したい。いや主に本を。 で、基本ってことでまずスレイヤーズ読んでる。 次いでは、すぺしゃると封娘とロスユニとクロスカディアと・・・・・・スクプリ、とは略さないのかorz のスクラップドプリンセス。あと、フルメタルパニックとか。 これらが何冊かと言うと・・・・・・6,70冊超でしょうか。意外と多い。 あはは・・・ずっと読んでても何日かかるやら・・・ クロスカディアと捨てプリ、スレすぺ(?)フルメタは全巻ありません。 すぺしゃるはそれほど読むつもりはないのでいいです。他はなんとか。 こう見ると全部富士見ファンタジア。そこは基本なのかねえ。 しかし神坂が3作って・・・僕ぁどれだけ神坂信者なんやら・・・。まあ面白いさ。 と、まだスレイヤーズ5。ざなっふぁくんのアレ。 死ぬ気で読めよ、そのまま死ねよ。 そうそう、倉田さんはきっとがんばってますよ。でかでかと謝罪して。 ほんとに今年中に出れば御の字っつうことで。 ▲
by vlfd
| 2006-09-19 23:58
| 本
いや、三国志大戦DSだと!
全く全然予想だにしない移植の登場ですよ。 これまた画面が多少見にくかったりはいいとして、操作がタッチパネル。 筐体での豪快なカード捌きが出来ないであろう。 実質片手で、1枚しか触れないのと同じだと。その分他のカード触ってしまって計略誤射はないだろう。 あ、いや、僕はほとんどやってないんですが。 カードは大体入ってるようなんで、ある程度のシミュレーターとしても活躍しそう? とはいえ美味そうなので(??)DS欲しい( ほら、コンマイよ。 QMAはどうした?おい。 (´ー`)y-~~~ そんなの僕には関係ありませんが。 ▲
by vlfd
| 2006-09-12 00:34
| ゲーム
![]() お? ![]() ついに!ろくご!まるに!が!後半の問題文は読めないけど! 存在することを確認してからだからそれほど感動は無いが、これを出すためだけにアニキュをやっていた。 で、だ。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ きゅっ・・・・・・・・・・・・・・・ 9・・・%・・・・・・・・・ 思ったよりも高ーーーーーい!!! 嘘です。 ろくごまるにでこれなら、 [エフェくと] ろくごまるにの代表作です。 「食前絶後!!」 (ひらがな) [並べ替え] 「食前絶後!!」に登場する視覚魔術の本の名称は? 書 デ の パ イ ・ ル レ ウ [タイピング] 「封仙娘娘追宝録」の和穂のお供をする刀の宝貝は○○○? ○の漢字を答えなさい。 [○×] 「封仙娘娘追宝録」で、兵器の宝貝である塁摩杵は人の姿をとる場合、性別は女である。 「封仙娘娘追宝録」で、燭台の宝貝である綜現台は人の姿をとれない。 ろくごまるには九州の出身である。 こんなの正解率0%だぜははははは。 ○×は簡単すぎるが。 予想正解率は上から、30%、3%、5%、○×は50%くらいか。 俺正解率は全部100%だz なんてやってるうちに本当は画像だしてわははははだったのが 唐突に問題考えて時間かかったり。 そんな 日々。 ちなみに正解は ▲
by vlfd
| 2006-09-12 00:02
| ゲーム
相手の場には守備表示のプロミネンスドラゴン1体と裏守備4体。
それに、セットされたカードが5枚。 自分の場にはグラビティバインド1枚と、セットされたマジックジャマー等のカウンター罠4枚。 モンスターは守備表示で羊トークンが5体。上手い具合に5体置けてしまった。 もし手札にブラックホールや大嵐が来ても場が埋まってるので発動出来ない。それは相手も同じ。 相手がセットしたカードが何かはわからないけど、使えないから使わないんだろうと思う。 他のモンスターを出したくてもこれまたお互い埋まってる。こちらにはもう生贄召喚が出来るカードはない。 これも相手のは何かわからないが裏のはLv4以上の通常モンスターか何かなんだろう。 しかし相手にはプロミネンスドラゴンの効果で毎ターン少しずつダメージを与えることが出来る。 黙ってりゃ確実に負けるけど、もう自分にはどうしようもない。 適当にターン送ってLPとデッキが減るのを待つか、相手の伏せられたカードに期待するしかない。 とはいえ相手はターンを送っていれば勝てるからもう動かないだろう。 っていう棄て試合。 我ながらとてつもなく長く、とんでもなくわかりにくい例えだと。 まあ、わざとわかりにくく例えてはあるのだが。 ▲
by vlfd
| 2006-09-10 17:53
| 日記
ようやく11巻読み終えたけども、投げやり的にドレイクさん達が動き出したね。
そして読子が覚醒(おそらくスーパーサイヤ人化)するであろう伏線が(何 まあ、あのジェントルメンらの人外と対峙するなら今までの力じゃ、なんにもならないだろうし。 とはいえこの期に及んで(?)戦って解決するのも納得いかないが。 そういやねねねチームは何しに行くんだろうか。例によって人質・・・・・・ たいした問題じゃない。 言いたいことはそうじゃない。 つまり個性だ。個性というものが必要不可欠であり、欠落箇所である。 なんのことはない、SMGを書こうと日々頭をめぐらせるも家中にハエを主とした、死を覚悟しても仕方が無いほどの虫姫さまがきっとどこかにいると妄想に耽るしかないようなものたちが住みついてなんの意味もない。 要するに設定や一部のエピソードを考えては保留の繰り返しだ。 キャラクターのキャラクターがさっぱりでさっぱりだ。 とにかく、必要根本の設定を優先し、さらにはその一歩となるピースを構成、おもしろおかしくつなぎ合わせ、 随所に隠し味とも言うべきアレを投入する。 そんなね、無駄に理論的に考えてくと創造性が欠如するに決まってるの。 そんなこと言ったってしょうがないじゃないか。 コンセプトは「理屈」だ。 そんなこと言ったって頭悪い。具体的に提示するならば知識が皆無だ。 そんなひとつひとつ辞書引きながら書いて何が楽しい。 そりゃね、食前絶後なんてもの読んでたら文章も365度はひねくれるさ。 そのくらい無茶苦茶でたぶん面白いのさ。 ことの全てを要約すると、何か書きたいが特に思いつかない。 たいした問題じゃない。 ▲
by vlfd
| 2006-09-07 02:40
| 本
「僕等がいた」を偶然見てから様子を見てたが、(何
やっぱりなんかいいな。当然原作は全く知らないし、優先度が低くて何話見たかもわからないけど。 きっと声が入ったうえで、あの二人がかわいいなって。まったりしてるのも。 個人的にそのまったり感が好きだから、矢野の過去は無い方がいいな。もしくは別のもの。 にしても9話?時点でまだ苗字で呼んでたり、やっぱりかわいいな( 何言ってんだ。 一応言っとくけど、タイトルは誰も気づかないR.O.Dネタというか倉田ネタですのであしからず。 ▲
by vlfd
| 2006-09-02 03:59
| アニメ
1 |
カテゴリ
以前の記事
2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 (´Д`)
メインブログ
volve.exe⇒ 一応本体(ずっと停止中) mixi ぽえ 過去ブログ volve/blog QMA ふぉのあ(クララ) 賢者参段 ちょドラゴン組 <予選ですでにタライ!> ペットは「いづみ」白蛇+帽子 コスプレは杖とアメリア帽と マントと魔導書 [北海道]スガイディノスノルベサ校 またはPOWERPLANT校 ふぉのん(ユリ) 初級 フェニックス <勝てるかなぁ> [北海道]スガイディノスノルベサ校 タグ
みんつま
同人
I've
アニ横
QMA問題
ポケモン
REC
テレビ
ラノベ
牧野由依
ハルヒ
バトン
遊戯王
ゲーム
くじアン
声優
ポップン
三国志大戦
クラフソ
おねツイ
文
本
ぱにぽに
ネギま
アニメ
封娘
アレンジ
R.O.D
音楽
HOLiC
IIDX
クルクルラボ
ACT:S
だめ
絵
QMA
夢
マンガ
E2D
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||